Q. 矯正治療中、虫歯や歯周炎にならないの?

Answer.

矯正治療により虫歯や歯周炎になるのではないかと、心配されている方も多いと思います。実際、矯正装置により汚れやすくなります。当クリニックでは、定期的な歯磨き指導・クリーニング・洗口液の使用やフッ素塗布により、虫歯予防や歯肉炎予防に努めています。


【定期的な歯磨き指導と専用の歯ブラシの使用】
矯正装置の周り等、歯磨きに工夫が必要な部分の指導を行っております。当クリニックでは矯正用の歯ブラシをお渡ししておりますのでこちらを使って頂いて予防に努めております。
また、音波歯ブラシ「sonic care」を使用する事で、より効果的に歯磨きが出来る様になります。


【超音波クリーニングやフッ素入りの歯磨き粉によるクリーニング】
日常の歯ブラシでどうしてもよごれが落ちにくくなっている場合にはこちらで超音波によるクリーニングをさせて頂いております。


【洗口液の使用】
通常の歯磨きの後に細菌の繁殖を防ぐ目的でだけで洗口液を使って一日数回うがいする事により歯肉炎などを予防します。


【フッ素の導入】
フッ素は歯の表面を固くし、原因菌から排出される酸に解けにくい環境を作ります。成長期の患者さんは、歯質が未成熟なため虫歯になりやすい性質を持っています。当クリニックでは、フッ素入りの歯磨き粉の使用を薦めております。
 検索
 TEL   0438ー30ー4618
PAGE
TOP
 
 
 
 
今井矯正歯科クリニック