こちらからキーワードを入力して検索することもできます。(2文字以上入力してください。)
現在の検索結果:0 件(検索結果は下へスクロールしてご覧ください。)
治療前
虫歯について
-
虫歯がある場合、矯正はどのタイミングで始めたら良いのか?
-
虫歯や歯周病は、基本的にしっかり治療をしてからでないとどんな矯正治療も行えません。重篤な歯周病の場合、矯正治療を行うことで歯が将来的に抜けるおそれがあります。そのため、矯正治療に入る前に、しっかりと歯周病の治療を行う必要があります。また顎関節症の場合も、その治療を受けて頂いてからとなることがあります。ただし矯正治療によってやむなく抜歯が必要な歯が虫歯などになっている場合にはあえて治療をしないこともあります。まずはご相談ください。
(精密検査は虫歯があっても受けることができます。)
治療中の場合には、噛み合わせが変化する為、斬感的な処置をして頂き、最終的な詰め物は矯正治療が終了して落ち着いた段階で処置して頂くのが多いです。
治療中
食事について
-
食事で気をつけることは?
-
装置の選択によって食事制限がある場合があります。
Wire矯正の場合、基本的に硬いものや粘着性のあるものは控えてもらいます。マウスピース型歯科矯正装置の場合は装置の着脱が可能のため食事制限を特に設けていません。
またできるだけ食べやすい大きさに切ったり、柔らかく煮込んだりすることで、食べやすくなります。ひと工夫・ひと手間を加えて、食事を楽しみましょう。
-
矯正歯科の治療中、食べられないものはないですか?
-
硬い食べ物(りんご、アイス、飴、お煎餅)、ガム、キャラメル、お餅などです。
痛みについて
-
痛みはどれくらい続きますか?
-
痛みには個人差があり1週間程で治ります。痛みが強い時はなるべく柔らかいものを食べましょう。
痛みの感じ方は個人差がかなりあり、全然痛みがない方もいらっしゃいます。痛みに敏感な方は痛みの少ないマウスピース型歯科矯正装置をお薦めします。
-
できるだけ痛みが出ないようにしたいのですが、何か方法はありますか?
-
痛みに敏感な方は痛みの少ないマウスピース型歯科矯正装置をお薦めします。
治療中のトラブル
-
装置が粘膜に当たって痛いのですが?
-
最初のうちはお口に装置が入るとどうしても慣れるのに数日かかる場合があります。
1週間以上痛みが引かない場合は一度ご相談ください。
-
装置が当たってお口の中に口内炎ができるのですが、何か予防的な処置はありませんか?
-
こちらでカバーするワックスをお渡ししますのでお使い下さい。それでもできる場合は一度ご相談ください。
-
装置(取り外しのできない)が取れてしまった場合はどうすればいいのですか?
-
装置が外れてしまった場合には、飲み込む危険性がある為、必ずご連絡ください。
-
装置を壊してしまったり失くしてしまったらどうすれがいいのですが?
-
一度早めにご連絡下さい。調整または再製作をします。
場合によっては追加の料金がかかってしまうこともあります。
-
矯正治療中、虫歯や歯周炎にならないの?
-
矯正治療により虫歯や歯周炎になるのではないかと、心配されている方も多いと思います。実際、矯正装置により汚れやすくなります。当クリニックでは、定期的な歯磨き指導・クリーニング・洗口液の使用やフッ素塗布により、虫歯予防や歯肉炎予防に努めています。
【定期的な歯磨き指導と専用の歯ブラシの使用】
矯正装置の周り等、歯磨きに工夫が必要な部分の指導を行っています。当クリニックでは矯正用の歯ブラシを販売しています。
【超音波クリーニング】
日常の歯ブラシでどうしてもよごれが落ちにくくなっている場合にはこちらで超音波によるクリーニングをしています。
【洗口液の使用】
通常の歯磨きの後に細菌の繁殖を防ぐ目的で洗口液を使って一日数回うがいする事により歯肉炎などを予防します。
【フッ素の導入】
フッ素は歯の表面を固くし、原因菌から排出される酸に解けにくい環境を作ります。成長期の患者さんは、歯質が未成熟なため虫歯になりやすい性質を持っています。当クリニックではフッ素塗布を行っていますので一度ご相談ください。
-
治療中に虫歯になった場合はどうすればよいですか?
-
虫歯の治療は他院で行なってもらいます。必要であれば紹介状をお渡しします。
-
取り外しの出来る矯正装置をしばらく装着していなかったのですが歯は元に戻ってしまいますか?
-
歯は常に動いておりますので何らかの方法で固定していないと歯が元に戻る可能性は充分にあります。
-
治療期間が延びることはありますか?
-
歯の動き方、生え方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
また矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
歯磨きについて
-
治療中の歯ブラシの仕方を知りたいのですが?
-
ご希望の患者さんには歯ブラシ指導を行なっています。平日のみになっていますので一度ご相談ください。
-
矯正治療中の歯磨き(ブラッシング)の仕方は通常通りでいいのでしょうか?
-
当クリニックでは矯正中の専用の歯ブラシを販売しています。磨き方はご説明しますので、難しい場合には何度も一緒に練習して行きましょう。
-
どのような歯ブラシを使えばいいのでしょうか?
-
当クリニックでお薦めしている歯ブラシは2種類あります。それぞれ特徴がありますのでご興味のある方はお気軽にご相談下さい。
-
電動歯ブラシを使ってもいいのでしょうか?
-
もちろんです。ただ現在数多くの電動歯ブラシが販売されており、どれが一番ご自分にあっているかは悩むかと思いますので、相談して頂ければ色々アドバイスができるかと思います。
-
歯ブラシでも汚れが取りにくいところがあるのですが、どうすればいいのでしょうか?
-
デンタルフロスや歯間ブラシなどを補助的にご使用頂ければ効果的に汚れが取れてきます。
-
どのような予防処置を当クリニックで受けることができますか?
-
【定期的な歯磨き指導と専用の歯ブラシの使用】
矯正装置の周り等、歯磨きに工夫が必要な部分の指導を行っております。当クリニックでは矯正用の歯ブラシを販売しています。
【超音波クリーニング】
日常の歯ブラシでどうしてもよごれが落ちにくくなっている場合にはこちらで超音波によるクリーニングをさせて頂いております。
【洗口液の使用】
通常の歯磨きの後に細菌の繁殖を防ぐ目的でだけで洗口液を使って一日数回うがいする事により歯肉炎などを予防します。
【フッ素の導入】
フッ素は歯の表面を固くし、原因菌から排出される酸に解けにくい環境を作ります。成長期の患者さんは、歯質が未成熟なため虫歯になりやすい性質を持っています。当クリニックでは、フッ素塗布を行なっていますので一度ご相談ください。
MRI撮影時について
-
CTやMRI撮影が必要になった場合
-
CT及びMRIの撮影が必要となった場合、矯正装置を除去する必要があるかよくお問い合わせ頂きますが、 CT及びMRI機械の性能、矯正装置における画像診断への影響につきまして当院で把握するのは難しいため、影響を及ぼすかどうかの判断は出来かねます。そのため撮影する医師から矯正装置の一時除去依頼があれば速やかに除去の対応をさせて頂きます。
現状、病院によってはそのまま撮影できる患者さんが半々いらっしゃいます。
費用について
矯正装置を患者さんのご都合に合わせ、一時除去(再装着を含む)時の費用については一律で¥30,000が自己負担です。
*別途費として、診査・調節管理料及び治療相談料¥5,500を頂戴致します。
-
MRI撮影をするとき、装置は外せますか?
-
装置を外すことは可能です。また出来るだけ早く装置を再装着しに来院お願い致します。
費用について
矯正装置を患者さんのご都合に合わせ、一時除去(再装着を含む)時の費用については一律で¥30,000が自己負担です。
*別途費として、診査・調節管理料及び治療相談料¥5,500を頂戴致します。
治療後
リテーナー(装置)について
-
就寝中は(リテーナー)を外してもいいのですか?
-
就寝中は使用して下さい。
-
なぜ(リテーナー)保定が必要なのですか?
-
矯正治療によって歯を動かした後はまだ歯が安定していません。その為取り外しが可能な装置を使用して後戻りを防いでいきます。
※舌の癖によって歯並びが影響する場合にはリテーナーで防ぐことは難しいとされています。
-
リテーナーをきちんと使用していなかった場合はどうなりますか?
-
使用していない期間にもよりますが、歯が動いてしまうことが多く後戻りをし、装置が合わなくなってくる可能性があります。
-
1日のうちどれくらい装置を入れればいいのですか?
-
初めの3ヶ月から半年間は1日20時間の装着が理想的です。
-
今後どれくらいまでこの装置を使用するのですか?
-
基本的には1年間ですが、その後も使用して頂ければその方がより安定します。
-
リテーナーが粘膜に当たって痛いのですが?
-
一度当院にご連絡して頂き、できるだけ早めに来院して下さい。こちらで調整致します。
-
合わないときはどうすればいいですか?
-
装置を使用していないと合わなくなりますので、一度当院にご連絡して頂き、できるだけ早めに来院して下さい。こちらで調整致します。
-
落として壊してしまった場合はどうすればいいのですか?
-
一度当院にご連絡して頂き、できるだけ早めに来院して下さい。こちらで調整致します。
歯並びの戻りについて
-
矯正治療後の歯並びの後戻りはありますか?
-
歯は常に動いています。生活習慣や歯ブラシなど衛生状態をきちんと管理することによって常にお口の中を管理して下さい。矯正治療をされた方は前述した他に歯を積極的に動かしていますので歯は元に戻ろうとする力が働きます。その為多少、歯並びの後戻りの可能性は充分にあります。できるだけ長く積極的にリテーナーを使っていただくことをお薦め致します。
マウスピース・治療前/中/後
治療前
-
矯正治療における抜歯はしたくない。
-
歯を抜かない治療が可能な場合は、基本的に歯並びが大きく乱れておらず、凹凸の程度が比較的小さい症例であれば、歯を抜かずに矯正できる可能性が高まります。
また幼少期から始めると成長を利用して非抜歯で治療できる可能性がより高まります。
歯を抜くかどうかは、どの程度のスペースが必要なのか、歯を抜く以外の方法はないのか、また見た目だけでなく噛み合わせや将来的な問題が出てこないか、後戻りを少なくできるかなど、様々な観点から検討しているのです。
私たちは患者さんの口腔状態を総合的に捉え、抜歯を含めて患者さんにとって最適な矯正治療を選択しております。(その為には精密検査が必要になります。) ですのでお口の中だけを見て、確定的な治療方針の決定は当院では行なっておりません。
-
虫歯がある場合、矯正はどのタイミングで始めたら良いのか?
-
虫歯や歯周病は、基本的にしっかり治療をしてからでないとどんな矯正治療も行えません。重篤な歯周病の場合、矯正治療を行うことで歯が将来的に抜けるおそれがあります。そのため、矯正治療に入る前に、しっかりと歯周病の治療を行う必要があります。また顎関節症の場合も、その治療を受けて頂いてからとなることがあります。ただし矯正治療によってやむなく抜歯が必要な歯が虫歯などになっている場合にはあえて治療をしないこともあります。まずはご相談ください。
(精密検査は虫歯があっても受けることができます。)
治療中の場合には、噛み合わせが変化する為、斬感的な処置をして頂き、最終的な詰め物は矯正治療が終了して落ち着いた段階で処置して頂くのが多いです。
-
他院で抜歯したが後に腫れてしまった
-
当院で消毒の対応はさせて頂きますが、何か追加の処置や投薬については抜歯直後から経過など把握されている医療機関にて診てもらうのが良いでしょう。
-
これで本当に歯が動くの?
-
マウスピースの素材は日々進化しており、弱い力で歯を動かしていきます。全世界で使用されておりますので実績は持っております。ただし動き易い歯とそうでない歯は必ずありますので、その場合には装置を再製作し継続治療を行うことや、部分的にワイヤー矯正で対応していくこともあります。
-
マウスピース型矯正歯科装置って欠点が多いって聞いたけど?
-
使用していない時間が長くなると歯はまったく動きません。その点についてはワイヤー矯正をは24時間装着ですので、確実に効果が現れます。
-
通常の矯正と比べて治療期間が長くかかってしまう?
-
以前まではマウスピースの素材などが異なっておりましたので治療期間が長く設定されていたりや噛み合わせによっては適応されませんでした。
現在ワイヤー矯正と比較した場合、あまり変わりません。最近では逆にマウスピース矯正治療の方が早く終了するケースもあります。また今ではオプションの装置(Wire)を併用することで、むしろワイヤー矯正よりも早く治療を終了することができます。
-
ワイヤー矯正とマウスピース型矯正歯科装置で歯の動きに違いはあるの?
-
ワイヤー矯正の場合、力がどうしても強くかかり過ぎる場合が生じます。その点マウスピース型矯正歯科装置の場合、最終目標までをいくつかのステージに分け、それぞれのマウスピースで必要最小限に動かしていくことやそれぞれの歯にそれぞれ違う力を調節しながら動かして行きますので無理が生じません。
-
どんな歯並びでもマウスピース型矯正歯科装置で治療できますか?
-
ドクターの考え方又は経験値によりますが、現在はマウスピースによる矯正治療ができない症例はほぼなくなってきていると言えます。ただ動きにくいことが予想される部位また治療中に動かない場合には一時的および部分的にワイヤー矯正を用いることがあります。
-
マウスピース型矯正歯科装置による矯正は何歳からできるのですか?
-
基本的に6歳臼歯が生えていればマウスピース型矯正装置による矯正治療が可能となります。歯が動きやすい成長期(中学生、高校生)の時期に始めることをお薦め致します。取り外し式の装置のため矯正治療に対するモチベーションが治療期間並びに治療結果に大きく影響します。
*ムーシルドによる治療は3歳から可能となります。
-
痛みはありますか?
-
痛みの感覚は人それぞれですが、各治療段階でマウスピースが新しくなった数日間は、歯をしめつけられるような違和感や軽い痛みを感じる場合がありますが、通常2~3日で慣れてきます。早ければ2~3時間で慣れるという方もおられます。従来のワイヤーを用いた矯正治療よりも痛みや不快感が明らかに少ないと報告されています。
マウスピース矯正が極端に痛みが少ない理由として、1回のマウスピースで歯を動かす量を少なくして設定しているので、過度に大きな力が歯に加わることがないことと、マウスピースで歯を覆っているので、移動中の上下の歯が直接ぶつかることがないので咬んだときの歯の痛みをやわらげる効果もあるからです。さらに、従来型の装置のようにブラケットやワイヤーが外れて舌や粘膜に刺さるような痛みがないことも利点となります。
-
1日のうちどの程度装着すればいいのですか?
-
飲食・歯磨き・フロス使用時間以外は常に装着し、必ず1日20時間装着して下さい。装着時間が充分でなかった場合、マウスピースの再製作が必要になることがあります。
-
抜歯をする必要はあるの?
-
マウスピース矯正に限らず、すべての矯正装置を使用するに当たり、できるだけ歯を抜かないことが今井矯正歯科クリニックの矯正治療の基本方針です。ただし、歯並びによってはどうしても抜歯の必要がある場合もあります。その場合には、なぜ抜歯が必要とされるのかの説明及び抜歯しなかった場合のデメリットも詳しくご説明し、同意頂いてから治療の開始となります。
-
虫歯の心配はありますか?
-
いつでも取り外しが可能なので、歯磨きやフロスなど普段通りのお手入れができ、健康な口腔内を保ちやすい特徴があります。歯の表面汚れや虫歯を防ぐ為に食事後、マウスピースを装着する際は必ず歯を磨いてから装着して下さい。
-
虫歯や歯周病があっても矯正はできるの?
-
虫歯や歯周病は、基本的にしっかり治療をしてからでないとどんな矯正治療も行えません。重篤な歯周病の場合、矯正治療を行うことで歯が将来的に抜けるおそれがあります。そのため、矯正治療に入る前に、しっかりと歯周病の治療を行う必要があります。また顎関節症の場合も、その治療を受けて頂いてからとなることがあります。ただし矯正治療によってやむなく抜歯が必要な歯が虫歯などになっている場合にはあえて治療をしないこともあります。まずはご相談ください。
-
しゃべりづらくないですか?
-
装着した最初の数日間は、舌足らずな発音になることがあります。しかしほとんどの方がマウスピースをつけた当日から日常生活に支障なく会話することができます。また、歯をかみ合わせた時にマウスピースの厚みが気になるという方もいらっしゃいますが、これも数日で慣れてきます。ワイヤー矯正の方が違和感が強い傾向がありますし、ある程度の違和感はどのような装置でも始めはあるかと思います。
-
いくつかのマウスピースに突起物がついているのはなぜですか?
-
突起物(アタッチメント)は歯にマウスピースを固定させる為に装着が必要です。これらを利用して歯をコントロールするのに役立っています。
-
費用は高いの?
-
最近のマウスピースによる矯正は部分的な治療は20-30万くらいからお手軽に行える場所も増えてきました。
コストを抑えられる理由としては、マウスピースを作製する会社にデータを送れば治療計画が送られてきます。ここですぐOKを出せば時間や手間無くコストがかからない治療が可能です。
今井矯正歯科クリニックではそのデータをしっかりと診断し、実際その動きが実現性のあるものなのかをマウスピース1つ1つの動きを確認し、当クリニックにおける精密検査結果とすり合わせをし、何度も歯を動かす過程を何度もマウスピース作製するプログラマーとやり取りをして作成過程に移行しています。この過程を踏んで上での費用ですので患者さんの中には治療費用が高いと感じる方もいらっしゃるでしょう。
-
失敗することはあるの?
-
装着時間が短かったりや適切な使用方法、定期的なアポイントを守って頂ける環境がない場合は計画通りに治療を進行することが困難になります。 またもし他の理由で一部だけ動きがよくない場合については、一時的および部分的にワイヤー矯正などを用いてフォローしていきます。
治療中
-
装置がとれた・マウスピースが浮いてしまう。
-
まず状態を確認させて頂きますので、当院の公式LINEに口腔内の写真を撮影して送信して下さい。マウスピースをはめた状態で正面左右3枚、外した状態で同じように正面左右3枚のお写真合計6枚を送っていただいてもよろしいでしょうか?
写真はピントを合わせて撮影し、該当の箇所に印をつけて送信して頂けると、確認がしやすくなる為、お手数おかけしますがご協力をお願い致します。
写真がぼやけている場合は再度撮影をお願いする場合がございます。ご注意下さい。
装置の番号と何日間使用しているのか、いつ・何をしている時にその状態になってしまったのかを併せて記載して頂き、こちらからのメッセージをお待ち下さい。 診療時間外や休診日を挟む場合にはお時間を頂いております。
口腔内の撮影方法はYouTubeでご案内しております。下記のURLからご確認下さい。
-
装置が当たって痛い・ゴムがかけられない、外れてしまう
-
お電話もしくはLINEにてご連絡して頂いております。その際に写真やお話から現在の状態を確認させて頂きます。
LINEの場合
状態を確認したいので、マウスピースをつけた状態で正面・右・左の3枚、外した状態で正面・右・左の3枚の合計6枚を撮影してください
詳しい撮影方法はYouTubeにてご案内しております。下記のURLからご確認ください。
-
自宅での口腔内写真の撮影方法がわからない
-
状態を確認したいので、マウスピースをつけた状態で正面・右・左の3枚、外した状態で正面・右・左の3枚の合計6枚を撮影してください
詳しい撮影方法はYouTubeにてご案内しております。下記のURLからご確認ください。
-
虫歯がある場合、矯正はどのタイミングで始めたら良いのか?
-
虫歯や歯周病は、基本的にしっかり治療をしてからでないとどんな矯正治療も行えません。重篤な歯周病の場合、矯正治療を行うことで歯が将来的に抜けるおそれがあります。そのため、矯正治療に入る前に、しっかりと歯周病の治療を行う必要があります。また顎関節症の場合も、その治療を受けて頂いてからとなることがあります。ただし矯正治療によってやむなく抜歯が必要な歯が虫歯などになっている場合にはあえて治療をしないこともあります。まずはご相談ください。
(精密検査は虫歯があっても受けることができます。)
治療中の場合には、噛み合わせが変化する為、斬感的な処置をして頂き、最終的な詰め物は矯正治療が終了して落ち着いた段階で処置して頂くのが多いです。
-
他院で抜歯したが後に腫れてしまった
-
当院で消毒の対応はさせて頂きますが、何か追加の処置や投薬については抜歯直後から経過など把握されている医療機関にて診てもらうのが良いでしょう。
-
マウスピースを使用している期間中の食べ物の制限はありますか?
-
食事の時はマウスピースを外して頂きますので基本的には食事制限を設けていませんが、硬い食べ物(例:お煎餅、歯応えのある肉)や粘着性のある食べ物(例:キャラメル)などは歯の表面に装着している装置が外れてしまう可能性がある為控えて頂く場合があります。
-
マウスピースをつけたまま飲食はできる?
-
マウスピースを外しての飲食となります。マウスピースと歯の間に食べものが残っている場合にはそれがむし歯の原因となりえます。また、お茶やコーヒーなど色のついた飲物はマウスピースや歯の着色の原因となる可能性があります。水以外の飲み物は虫歯の形成や着色汚れの原因、また、高温の飲み物はマウスピースの変形の原因となります。水を除き、マウスピースを装着した状態での飲食はお薦め致しません。ただし、運動等を行なっておりマウスピースを装着したままスポーツ飲料を飲まなければならない場合は飲んだ後に必ずお水で嗽をして下さい。
-
マウスピースを装着した状態でガムを噛むことができますか?
-
ガムがマウスピースにくっついてしまうため、ガムをかむ時は必ずマウスピースを外して噛んで下さい。
-
喫煙でマウスピースは汚れますか?
-
マウスピースが変色してしまうため、マウスピース装着中は、喫煙を控えて下さい。万が一喫煙等で汚れた場合でも2週間で交換となります。毎日洗浄して清潔に保つようにしましょう。
-
新しいマウスピースを装着するときに、パチンと音がしないのですが、どうしたらよいでしょうか?
-
新しいマウスピースと現在の歯の位置との間にわずかな距離があるため、歯が新しいマウスピースの位置に合うまでに時間を要します。したがって、各治療段階の初期において、音がしなくても異常ではありません。マウスピースの装着感で、気になる点がありましたら、担当医にお尋ね下さい。
-
マウスピースを紛失したり破損した場合はどうなるのですか?
-
まずはすぐに連絡して下さい。マウスピースの再製作が必要な場合、追加で再製作費を頂戴します。新しいマウスピースが届くまでは1つ前のマウスピースをご使用頂きます。
治療後
-
他院で抜歯したが後に腫れてしまった
-
当院で消毒の対応はさせて頂きますが、何か追加の処置や投薬については抜歯直後から経過など把握されている医療機関にて診てもらうのが良いでしょう。
-
動いた歯が戻ってしまう?
-
どんな矯正装置でも同様と考えて下さい。矯正治療直後は元の位置に戻ろうとする力が働きます。その場合にはリテーナーで保定します。
費用・保険
費用について
-
歯並びが悪いかどうかを見て頂きたいのですが、初回の相談または診査の費用はどれくらいですか?
-
相談や診査につきましてお金はかかりません。精密検査をご希望されれば精密検査費用がかかります。
-
できるだけお金をかけたくないのですが?
-
装置の選択や歯の本数で料金が変わるため、一度ご相談ください。
-
分割払いはできますか?
-
可能ですので詳しくは一度ご相談下さい。
-
もし歯を抜くような場合は費用がかかるのでしょうか?
-
矯正治療で歯を抜く場合には基本的に健康な歯を抜くことが多いので、その場合は保険がききません。抜く歯が大きな虫歯などで保存不可能な場合は保険が適用されます。
-
途中でやめた場合、支払い済みのお金はどの程度返金されますか?
-
最初にお支払い頂く装置作製費用等の返金は行えませんが、残りの費用に関しましたは治療度合いを考慮しご返金致します。
保険について
-
矯正治療における保険は使えますか?
-
以下の疾病に付随する歯列不正、不正咬合の矯正歯科治療は、自立支援医療の適用となり、健康保険での矯正治療を行う事ができます。
a.)顎変形症(強度の反対咬合、上顎前突、開咬)
b.)唇顎口蓋裂
c.)Downs症候群
d.)Crouzon症候群
e.)第一、第二鰓弓症候群
f.)骨頭蓋異骨症
g.)Treacher-Collins症候群
h.)Pierre Robin症候群
i.)プラダー・ウィリー症候群その他あり
ただし、厚生労働大臣が定める施設基準に適合した自立支援医療機関指定の歯科医療機関でなければ、上記の健康保険治療が出来ません。当クリニックは指定医療機関です。
医療費控除
-
医療費控除とは?(矯正治療は医療費控除の対象となります。)
-
医療費控除とは家計を共にする家族が支払った医療費が年間10万円以上になった場合、その年の所得から差し引くことができる制度です。つまり医療費控除の対象金額に応じて所得税を軽減することができるのです。対象は実際に支払った医療費の合計額から保険等で補填された金額を差し引いてそこから10万円を引いた金額となります。
-
控除対象となる費用は?
-
a.)検査費
b.)矯正歯科治療費(矯正歯科治療前の一般歯科での抜歯なども含む)
c.)診療費
d.)通院の為の交通費 自家用車の場合は対象外
-
控除対象とならない費用は?
-
a.)歯ブラシや歯みがき剤の購入費
b.)健康診断の費用
c.)ビタミン剤などの健康薬品
-
医療費控除の申請の仕方は?
-
医療費控除の対象となる金額は次の式で計算した金額で、最大200万円です。
(実際に支払った医療費の合計額)-(Aの金額)-(Bの金額)
A:保険金などで補てんされる金額
B:10万円(その年の所得金額の合計額が200万円未満の人はその5%)
申告書に細かく計算方法が載っていますのでそれに従い計算します。簡単に出来ますが、分からない所は申告窓口に問い合わせれば教えてもらえます。
-
いつ申告すればいいのですか?
-
毎年1月~12月分の医療費を翌年2月16日~3月15日までに申告します。
※2月16日が休日の場合、期間が前後する場合があります。
医療費控除の申請に関しては、5年前までさかのぼって受けることができます。5年以内に矯正治療を受けていて、申請を忘れていた方や、医療費控除の対象になることを知らなかった方は、申請されることをお薦めします。また、治療中に年をまたがる場合は、それぞれの年に支払った医療費の額が各年分の医療費控除の対象となります。
-
医療費控除の申請に必要な書類は?
-
医療費控除をする前に以下をご用意下さい。
a.)給与所得の源泉徴収票
b.)医療費の明細書
税務署・市区町村役場・還付申告センターでもらえます。国税庁のホームページからダウンロードすることもできます。
c.)所得税の確定申告書
税務署・市区町村役場・還付申告センターでもらえます。国税庁のホームページからダウンロードすることもできます。
d.)医療費の領収書、レシートなど
e.)還付される税金の振込先(銀行および郵便局)の通帳
還付される税金を振り込んでもらう口座が分かる資料(通帳など)
f.)印鑑
確定申告書に押印する印鑑です(シャチハタ印は不可です)。
-
医療費控除の申請場所は?
-
最寄りの税務署
※地域によって異なる場合がございますのでご確認下さい。詳しくは国税庁のホームページを参照して下さい。
ご予約・お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。Web サイトからのご予約は24時間受け付けております!
今井矯正歯科クリニック
所在地:
〒292-0038 千葉県木更津市ほたる野1-20-4
最寄駅:
JR木更津駅から車で10分
【受付時間】
火・水・木・土 9:00〜12:00、14:30〜17:30
日(月2回) 9:30〜12:00、13:30〜16:15