医療費控除の申請の仕方は?
2023年8月1日
医療費控除の対象となる金額は次の式で計算した金額で、最大200万円です。 (実際に支払った医療費の合計額)-(Aの金額)-(Bの金額) A:保険金などで補てんされる金額 B:10万円(その年の所得金額の合計額が200万円 […]
いつ申告すればいいのですか?
2023年8月1日
毎年1月~12月分の医療費を翌年2月16日~3月15日までに申告します。 ※2月16日が休日の場合、期間が前後する場合があります。 医療費控除の申請に関しては、5年前までさかのぼって受けることができます。5年以内に矯正治 […]
医療費控除の申請に必要な書類は?
2023年8月1日
医療費控除をする前に以下をご用意下さい。 a.)給与所得の源泉徴収票 b.)医療費の明細書 税務署・市区町村役場・還付申告センターでもらえます。国税庁のホームページからダウンロードすることもできます。 c.)所得税の […]
歯並びが悪いかどうかを見て頂きたいのですが、初回の相談または診査の費用はどれくらいですか?
2023年8月1日
相談や診査につきましてお金はかかりません。精密検査をご希望されれば精密検査費用がかかります。
もし歯を抜くような場合は費用がかかるのでしょうか?
2023年8月1日
矯正治療で歯を抜く場合には基本的に健康な歯を抜くことが多いので、その場合は保険がききません。抜く歯が大きな虫歯などで保存不可能な場合は保険が適用されます。