小さなうちから始める!子どもの歯並びを整えるための準備矯正
木更津市の今井矯正歯科クリニックです。今回のトピックは、
永久歯が生え揃う11歳までの小さなお子様の歯科矯正を準備矯正と言います。
そんなに早くから矯正する必要はあるの?小さな子でもできるの?そんなします。準備矯正の大切さについてご説明します。
どうして準備矯正が大事なの?
ある調査によると、5才以上のお子様の約80%が不正咬合や不正歯列といった歯並びの問題を抱えているそうです。
正常な歯並びや咬合には、適切な顎の成長が必要です。不正歯列が治療されないまま進行すると、顎の成長が妨げられ、将来的に顎の不足や不均衡を引き起こす可能性があります。また、歯が十分なスペースを持たない場合、上顎が狭くなることがあります。進行すると、外見にも影響を与え、呼吸の問題を引き起こす可能性もあります。
5歳から8歳の成長期に、適切な方法で顎のスペースを確保できれば、永久歯が生え易くなるでしょう。
準備矯正はそのような小さなお子様の歯並びや噛み合わせの問題を早期に改善し、健康的な成長をサポートするために大切なことです。
準備矯正の進め方
気になることがあれば、まずは歯科医の診断を受けてみましょう。
相談する歯科医は矯正治療に関する専門的な知識を持つことが重要です。可能であれば大学で矯正学を何年も学び、日本矯正歯科学会の認定医である歯科医に相談すると良いでしょう。
歯科医では実際の歯並びや噛み合わせを詳しく診断し、ご家族とも相談しながらお子様の治療方法や治療計画を立てていきます。
矯正歯科専門の当クリニックでは、床矯正(プレート矯正)、シリコン型マウスピース矯正、ムーシールド、インビザライン・ファーストなど様々な矯正装置を使用して治療を行っています。お子様一人ひとりの痛みの感じ方や生活スタイルなど細かな点も考慮しながら最適な方法をご提案しますので、安心してご相談ください。
また、小さなお子様の矯正治療を始めるにあたってご家族のバックアップ体制が欠かせません。
矯正装置の装着には違和感や不快感を伴うこともありますし、不安を抱えるお子様もいるでしょう。食事の注意や取り外しての清掃など、日常気を付けることもあります。矯正治療は長期間にわたることが多いため、途中で投げ出さずに続けられるように、ご家族の積極的なサポートが必要になります。
本人、ご家族、歯科医の3者のチームワークで、大事なお子様の健康と美しい笑顔を築いていきましょう!
今井矯正歯科クリニックのこどもの矯正(マウスピース型矯正)
木更津の子供向け矯正歯科 | 子供の歯並び改善なら今井矯正歯科クリニック
今井矯正歯科クリニックでは、お子さまの歯並びや成長に合わせた矯正治療を行っています。お子さまの口の中は成長とともに変わるため、早期の矯正治療がとても大切です。痛みが少なく、目立たない透明マウスピース矯正や、床矯正など、お子さまにぴったりの治療法を提案します。
詳しくは、子供の矯正治療専用ページをご覧ください。
木更津市・近隣地域のお子さまも安心
当院は駐車場13台分完備。木更津市をはじめ、君津市、袖ケ浦市、市原市、富津市など、千葉県内外からも多くのご家族にご利用いただいています。
お子さまの矯正治療実績は2,000症例以上。矯正専門の日本矯正歯科学会認定医が、お子さまの歯並びをしっかりサポートします。
お子さまの歯並びや噛み合わせでお悩みの方は、ぜひ今井矯正歯科クリニックにご相談ください!