子ども向けのプレート矯正って何?
木更津市の今井矯正歯科クリニックです。今回のトピックは、
初めて矯正を受ける方にプレート矯正についてご紹介します。
どんな装置?
発育期を利用しあごを大きくして永久歯の隙間を確保したり、受け口、出っ歯にも対応した装置となります。
毎晩8時間以上(基本的は家で使用して頂く装置となります。夕食後、歯みがき後)装着して1週間に1度ネジを回し、少しずつ幅を広げる矯正治療です。痛みはネジを回した後1-2日違和感を感じることが多いです。ワイヤー矯正ではないのでそこまで痛みがありません。
メリット
- 取り外し可能な装置。
- 歯ブラシは通常通り。
- 痛みの少ない装置。
- 食事の時ははずせる。
デメリット
- 毎日の使用(病気、修学旅行以外)。
- きちんと入れないと合わなくなる。
- 定期的にネジを回す。
- 紛失の可能性。
- きちんと管理を使用して 頂かないと効果が発揮できません。
- 横の乳歯が抜けてくる時期からの使用開始は維持が弱くなる為使用できません。(6歳から9歳くらいま でに開始が一般的となります。)
今井矯正歯科クリニックのこどもの矯正(マウスピース型矯正)
木更津の子供向け矯正歯科 | 子供の歯並び改善なら今井矯正歯科クリニック
今井矯正歯科クリニックでは、お子さまの歯並びや成長に合わせた矯正治療を行っています。お子さまの口の中は成長とともに変わるため、早期の矯正治療がとても大切です。痛みが少なく、目立たない透明マウスピース矯正や、床矯正など、お子さまにぴったりの治療法を提案します。
詳しくは、子供の矯正治療専用ページをご覧ください。
木更津市・近隣地域のお子さまも安心
当院は駐車場13台分完備。木更津市をはじめ、君津市、袖ケ浦市、市原市、富津市など、千葉県内外からも多くのご家族にご利用いただいています。
お子さまの矯正治療実績は2,000症例以上。矯正専門の日本矯正歯科学会認定医が、お子さまの歯並びをしっかりサポートします。
お子さまの歯並びや噛み合わせでお悩みの方は、ぜひ今井矯正歯科クリニックにご相談ください!